SAGAPHOTO ~佐賀の風景~
何気なく撮っていた佐賀の写真の数々。懐かしい一枚があるかも。(投稿日は撮影日にしています)
© SAGAPHOTO ~佐賀の風景~ All rights reserved.

佐賀じゃないように見えた佐賀駅南口
公開日 2022年12月15日 最終更新日 2022年12月25日
佐賀駅南に2020年6月にオープンした、コムボックス佐賀駅南店。
西友佐賀店跡に、大和ハウスグループが建設したショッピングセンターです。
個人的には、佐賀駅やバスセンターに行った時に寄る程度。
それはさておき。
佐賀市松原で開かれた伊勢賢治ライブに行くために、バスセンターでバスを降りた後でした。
コムボックスに入り西口から出た瞬間、目の前には「どこの都会?」と思ってしまった情景が広がりました。
iPhone SE (2nd generation) (感度 ISO200 絞り F1.8 シャッター速度 1/60秒 マルチ測光 28mm)
「そうか、駅南広場を改修したから印象が変わったんだな。」
と思ったと同時に、すかさずiPhoneで撮ったのが上の写真。
よ~く見たら、少し右に傾いているのはご愛敬(笑)
写真の上に写り込んでいる屋根も、都会的に見える一因に感じます(私だけ?)
次に、どうせならデジカメ持っているし、そっちでも撮ってみよう。
Panasonic FZ50 (感度 ISO100 絞り F2.8 シャッター速度 1/3.2秒 中央重点測光 35mm)
手振れ補正が付いているとはいえ、2005年式のPanasonic FZ50では、ちょっとブレました。
iPhoneの写真とは少し、カットが違いますが、だいぶ印象が違うと思います。
同じ景色でも、昼間と暗くなってからでは、街並みの印象は変わりますね。
今度は、明るい昼間に撮ってみよう。
余談ですが、上の光景を見て印象的に感じたのは、あぶない刑事のCDジャケットを見ていたから。
この夜空の色が記憶に残っていたんで、すぐさま連想しました。
(EPIC SONY 32・8H-95)

写真と音楽が好きな50代男性です。あ、音楽は聴く方です(^^;)
この写真ブログでは、私が撮りためたデジタル写真を中心に、佐賀県内の風景写真を紹介しています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。