SAGAPHOTO ~佐賀の風景~

何気なく撮っていた佐賀の写真の数々。懐かしい一枚があるかも。(投稿日は撮影日にしています)

© SAGAPHOTO ~佐賀の風景~ All rights reserved.

有田ポーセリンパーク ツヴィンガー宮殿

開園して25年が過ぎた有田ポーセリンパーク

公開日 2018年5月22日 最終更新日 2021年11月28日

佐賀県西松浦郡有田町に1993年4月18日にオープンした、磁器のテーマパーク。それが有田ポーセリンパークです。
(参照元 有田ポーセリンパークWEBサイト )
詳しいことは割愛しますが、ドイツのマイセン市と姉妹都市である有田町に作られた、ドイツのツヴィンガー宮殿を模した造りのテーマパークです。

当初は、有田焼で有名な香蘭社、有田の有志や企業が中心になって設立された運営会社が運営していました。
その後、入場者減などの影響があり、現在は有田市の宗政酒造が運営しています。

2002年頃に一度行ったことがあるのですが、16年ぶりに行ってみました。
時代の変化とともに、入場者層の変化もありました。中国人観光客が増えた影響で、園内には中国語が聞こえたり、看板の文字にも中国語が使われています。
それはさておき、久しぶりにデジカメを使っての撮影。3台のデジカメを使って機種比較のように63枚撮っていました。その中から6枚を紹介します。

 

Kodak DC4800 Zoom (感度 ISO100 絞り F5.6 シャッター速度 1/500秒 マルチ測光 28mm)

 

Kodak DC4800 Zoom   (感度 ISO100 絞り F5.6 シャッター速度 1/500秒 マルチ測光 28mm)

 

Kodak DC4800 Zoom (感度 ISO100 絞り F5.6 シャッター速度 1/350秒 スポット測光 28mm)

 

Kodak DC4800 Zoom    (感度 ISO100 絞り F4.0 シャッター速度 1/1000秒 マルチ測光 28mm)

 

Panasonic FZ50 (感度 ISO10 絞り F4.0 シャッター速度 1/100秒 37mm)

 

Panasonic FZ50 (感度 ISO100 絞り F2.8 シャッター速度 1/800秒 269mm)

 

1枚目など、構図にばかり目が行って、写真中央の垂直が傾いていたりと、まだまだですね(笑)

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


有田ポーセリンパーク

20217/18

有田ポーセリンパークにヒマワリが咲いていた

有田ポーセリンパークに何度か行ったことがありますが、なぜか初夏ばかりでした。 先日、ヒマワリが咲いている!とコミュニティFM「えびすFM」…

白石原湿原と立て看板

20217/5

白石原湿原に行ってみた

古いデジカメを用意して所用に出かけた今日。途中で、思いついて白石原湿原に寄ってみました。場所は、佐賀市久保泉町下和泉にあります。 …

水ヶ江にあったコカ・コーラの看板

20003/26

水ヶ江にあったコカ・コーラの看板

タイトルの風景は、2020年の今ではすっかり見ることが無い光景。 この写真を撮った2000年には、古くからのコカ・コーラのマークがビル…

佐賀駅構内にあった山口智子の広告

19988/30

佐賀駅にあった山口智子の広告

鳥栖スタジアムに電車で行くために、佐賀駅に行って見つけた広告。 なんだか少しだけ都会?に思った記憶があります。 よ~く見ると、日本テ…

1998年 鳥栖スタジアムと雲

19988/30

夕暮れの鳥栖スタジアムと雲

ナイトゲームだから、スタンドに灯りが灯っています。 その背景にはうろこ雲に覆われた青空が広がっていて、印象的でした。 (感度不明…

ページ上部へ戻る