SAGAPHOTO ~佐賀の風景~

何気なく撮っていた佐賀の写真の数々。懐かしい一枚があるかも。(投稿日は撮影日にしています)

© SAGAPHOTO ~佐賀の風景~ All rights reserved.

嬉野市街にある轟の滝

20054/17

嬉野の街中にある轟の滝公園

公開日 2005年4月17日 最終更新日 2022年10月3日

久しぶりに嬉野町にある轟の滝に行ってみました。
日曜の朝早くに家を出て到着。晴天に恵まれてツツジも咲いていました。

轟の滝公園のツツジ

Kodak DC4800 Zoom (感度 ISO100 マルチ測光 オート 絞り F8 シャッター速度 1/180秒 63mm)

嬉野町を通過する国道34号線。大村方面に向かっていくと、左側に
周囲を公園に整備された、轟の滝が現れます。
滝と言えば、大抵は山を思い浮かべると思います。しかし、ご覧のように轟の滝は、珍しく平地にあります。

 

轟の滝

Kodak DC4800 Zoom (感度 ISO100 マルチ測光 オート 絞り F5.6 シャッター速度 1/180秒 28mm)

轟の滝 スローシャッターで撮影

Panasonic FZ10 (感度 ISO50 マルチ測光 晴天 絞り F8 シャッター速度 1/13秒 255mm)

公園も整備されていて、遊具があったり鴨がいたりします。

轟の滝公園の遊具

Kodak DC4800 Zoom (感度 ISO100 マルチ測光 オート 絞り F5.6シャッター速度 1/180秒 28mm)

轟の滝公園にいた鴨

Panasonic FZ10 (感度 ISO50 マルチ測光 オート 絞り F4.0 シャッター速度 1/400秒 432mm)

轟の滝は塩田川でもあります。そこに架かっている橋が印象的でした。

塩田川に掛かっている赤い橋

Panasonic FZ10 (感度 ISO50 マルチ測光 晴天 絞り F4.0 シャッター速度 1/400秒 36mm)

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2018佐賀ライトファンタジー 秋の夜

201811/29

2018年 佐賀ライトファンタジー 秋

秋の夜長に通りがかった、佐賀市の中央大通り。 撮る予定は無かったけど、この景色を見たらやっぱり撮りたくなった。 と言っても、別に三脚…

水ヶ江にあったコカ・コーラの看板

20003/26

水ヶ江にあったコカ・コーラの看板

タイトルの風景は、2020年の今ではすっかり見ることが無い光景。 この写真を撮った2000年には、古くからのコカ・コーラのマークがビル…

200311/23

佐賀玉屋トロワローズにローソンがあった時代

この写真を投稿した2020年11月現在、佐賀玉屋トロワローズは解体されています。 耐震診断で基準を満たさなかったのが、解体理由だとか。 …

佐賀駅南口 夕暮れ

202212/15

佐賀じゃないように見えた佐賀駅南口

佐賀駅南に2020年6月にオープンした、コムボックス佐賀駅南店。 西友佐賀店跡に、大和ハウスグループが建設したショッピングセンターです。 …

歩道が整備された佐賀北高校前

20211/3

整備された後の佐賀北高校前の歩道

2021年の今では見ることができなくなったけど、佐賀県立北高等学校の南側にはイチョウ並木がありました。しかし2、3年前からの「歩道をバリアフ…

ページ上部へ戻る