SAGAPHOTO ~佐賀の風景~

何気なく撮っていた佐賀の写真の数々。懐かしい一枚があるかも。(投稿日は撮影日にしています)

© SAGAPHOTO ~佐賀の風景~ All rights reserved.

水ヶ江にあったコカ・コーラの看板

20003/26

水ヶ江にあったコカ・コーラの看板

公開日 2000年3月26日 最終更新日 2021年11月28日

タイトルの風景は、2020年の今ではすっかり見ることが無い光景。

この写真を撮った2000年には、古くからのコカ・コーラのマークがビルの屋上に設置されていました。
写真の道路、通称『貫通道路』を通る時に目立つ看板。特に夜になると光るので目立つ!
ある意味、ランドマーク的な存在だったかも。

その後、コカ・コーラのマークが変更になったのに合わせて、看板もリニューアル。
時は流れた2020年の今では、コカ・コーラの看板は撤去されています。
 
水ヶ江にあったコカ・コーラの看板
 

撮影データ

カメラ  CASIO QV-8000SX
撮影日  2000年3月26日
感度  ISO100
絞り  F8
シャッター速度  1/510秒
中央重点測光

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


片田江交差点

19992/14

佐賀市片田江交差点の歩道橋

昔の佐賀市片田江にあった歩道橋。1999年に撤去されました。 その話を知って、「これは撮っとかんばいかん!」と思って、休日に撮影。 …

嬉野で見たコカ・コーラ ライトの自動販売機

嬉野の吉田地区へダムを見に行こうとドライブしていた夕方。偶然に通りがかった道沿いで、白い自動販売機を発見しました。自動販売機で白というのも余…

歴史民俗館付近で見た満月

201811/22

佐賀市歴史民俗館付近で見かけた満月

あいにく三脚を用意していない時に限って、「三脚があればよかったけど」と 思うことがたまにある。この1枚は、まさにそんなシチュエーション。 …

大晦日の唐人茶屋

201812/31

大晦日のTOJIN茶屋と夜景

いよいよ2018年の大晦日。 久しぶりに蕎麦屋で年越しそばを食べようと、日が落ちてから佐賀ん街に出かけた。 年越しそばの写真は載せて…

再整備中の佐賀駅南口広場

20222/17

再整備中の佐賀駅南口

佐賀県の県都でもある、佐賀市。その佐賀市の玄関口となるJR佐賀駅。 現在の駅舎は昭和時代に建てられ、北口、南口ともにタクシー乗り場を中心と…

ページ上部へ戻る